これまでの投稿者: asaga-gfest
-
投稿 2018.12.18
サイエンスカフェを行いました<2018.12.15>
2018年12月15日に聖路加国際病院 遺伝カウンセラー 鈴木美慧さんに「遺伝カウンセラーってどんな仕事?」というタイトルでお話しいただきました。鈴木さんは筑波大学生物学類を卒業しています。 平成17年に認定遺伝カウンセ […]
-
投稿 2018.11.21
地質標本館とJAXA見学を行いました<2018.11.18>
2018年11月18日にSKIPの全体プログラムが行われました。午前中は国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質標本館に行き、芝原暁彦先生に化石、地層、地球の歴史等のお話を伺いました。芝原先生の最新の著書「ああ、愛しき […]
-
投稿 2018.11.16
2018冬のサイエンスキャンプ<2018.12.27-28>
【集合時間・場所】12月27日(木)13:00筑波大学 2B棟 2B501実験室 【解散時間・場所】12月28日(金)12:00筑波大学 2B棟 2B501実験室 【スケジュール】■12月27日(木)13:00 会 […]
-
投稿 2018.11.09
白川英樹先生特別実習を開催しました<2018.11.4>
2018年11月4日に白川英樹筑波大学名誉教授の特別実習を開催しました。白川先生は2000年に「導電性ポリマーの発見と開発」でアラン・マクダイアミッド博士、アラン・ヒーガ博士と共同でノーベル化学賞を受賞されました。ノーベ […]
-
投稿 2018.10.16
第3回全体プログラム<2018.11.18>
日本列島の不思議&化石について知ろう :地質標本館 芝原暁彦先生宇宙について語ろう:筑波大学「結」プロジェクトメンバー 日時:2018年11月18日(日)10:00-15:00集合場所:つくば駅A1出口そば集合時間:9: […]
-
投稿 2018.08.16
サイエンスキャンプが行われました
2018年8月6日7日に夏のサイエンスキャンプが行われました。 1日目は茨城大学宇宙科学教育研究センターにて、直径約32メートルの電波望遠鏡のパラボラアンテナに上り、アンテナを回転させる歯車や観測した電波を電気信号に変換 […]
-
投稿 2018.07.16
2018年度プログラムがスタートしました
2018年度つくばSKIPアカデミーの活動が始まりました。 今年は昨年以上に多くの皆様にご応募いただき、42名の新規受講生を迎え入れました。3月まで多くの実習や活動を通して、様々な仲間と出会い、「科学大好き!もっと知りた […]
-
投稿 2018.06.25
多数のご応募ありがとうございました
2018年度のSKIP選抜試験が6月24日に行われ、多数の応募者の方に参加していただきました。 選抜試験は物理、化学、生物、地学の四分野について、大学教員の講義を聞いて、質問に答えるというものでした。小中学生が、長時間の […]
-
投稿 2018.03.14
第6回全体プログラムを行いました
2018年3月4日(日)に第6回全体プログラムを行いました。今回は、「プログラミングってどういうこと?」と題して、合同会社デジタルポケットの原田先生と渡辺さんにいらしていただき、プログラミングのワークショップを開催いただ […]
-
投稿 2018.02.25
第5回全体プログラムを行いました
2018年2月18日(日)に第5回全体プログラムを行いました。 今回は高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 構造生物学研究センターで見学と実習をおこなっていただきました。 まずは、構造生物学研究センター長の千田 […]