これまでの投稿
-
投稿 2018.07.16
2018年度プログラムがスタートしました
2018年度つくばSKIPアカデミーの活動が始まりました。 今年は昨年以上に多くの皆様にご応募いただき、42名の新規受講生を迎え入れました。3月まで多くの実習や活動を通して、様々な仲間と出会い、「科学大好き!もっと知りた […]
-
投稿 2018.06.25
多数のご応募ありがとうございました
2018年度のSKIP選抜試験が6月24日に行われ、多数の応募者の方に参加していただきました。 選抜試験は物理、化学、生物、地学の四分野について、大学教員の講義を聞いて、質問に答えるというものでした。小中学生が、長時間の […]
-
投稿 2018.03.14
第6回全体プログラムを行いました
2018年3月4日(日)に第6回全体プログラムを行いました。今回は、「プログラミングってどういうこと?」と題して、合同会社デジタルポケットの原田先生と渡辺さんにいらしていただき、プログラミングのワークショップを開催いただ […]
-
投稿 2018.02.25
第5回全体プログラムを行いました
2018年2月18日(日)に第5回全体プログラムを行いました。 今回は高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 構造生物学研究センターで見学と実習をおこなっていただきました。 まずは、構造生物学研究センター長の千田 […]
-
投稿 2018.02.23
第6回全体プログラム
「プログラミングってどういうこと?」 日時:2018年3月4日(日)10:00-15:00会場:筑波大学 春日キャンパス 情報メディアユニオン 1F (ユニオン講義室)集合時間:9:50(遅刻のないように来てください) […]
-
投稿 2018.02.13
第5回全体プログラム
タンパク質のかたちって?実施場所:高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所集合場所:つくば駅(A1出口付近)集合時間:10時(貸切バスで移動)実習内容:研究者によるお話し、施設・研究所見学、実験・実習解散:つくば駅 […]
-
投稿 2018.02.05
第4回サイエンスカフェを開催しました<2018.1.20>
2018年1月20日につくばイノベーションセンターにて、第4回サイエンスカフェを行いました。今回は、オリエンタルモーター株式会社にお勤めの岩城匡広さんをお招きして、「世界を動かすモーターの魅力」というタイトルでお話しいた […]
-
投稿 2018.02.05
第4回全体プログラムを行いました<2018.1.14>
2018年1月14日(日)に、第4回全体プログラムを行いました。 午前中は、並木交流センターで、筑波大学SCOUTの皆さんによる企画で「カイロでカイリョウ~温度をコントロールしよう~」を行っていただきました。 まず、一つ […]
-
投稿 2018.02.05
冬のサイエンスキャンプを行いました<2017.12.26-27>
12月26-27日にかけて、冬のサイエンスキャンプを行いました。 一日目の生物学実習「動物の体の仕組み」では、カエルの解剖実習を行いました。まずは筑波大学生物学類の丸尾文昭先生から動物倫理についての導入講義があり、動物実 […]
-
投稿 2018.01.07
第4回全体プログラム
【午前】カイロでカイリョウ~温度をコントロールしよう~【午後】災害時に活躍するロボットたち 実施場所:【午前】並木交流センター 【午後】産業技術総合研究所 つくばセンター(午後)集合場所:つくば駅(A1出口前)集 […]