2023年度夏の個人研究発表会を開催しました<2023.9.10>

受講生全員が夏休み期間中に個人研究を行い、その成果をオンラインでの発表会で披露しました。

テーマの設定から、実験の進め方、ポスターへのまとめ方など、それぞれの工夫やアイデアが光る内容となっていました。

新規生発表タイトル

・どうしたらアメジストを作れるか
・ ムペンバ効果の濃度の違いによる温度変化の研究
・・ ダイラタンシーが起きやすい組み合わせは?
・ ゼラチンとフルーツの秘密~なぜ、キウイフルーツとゼラチンでは固まらないのか?~
・ 身の回りのものは再結晶できるのか?また、その結晶に色は付けられるのか?
・ ラテアートの最適なミルクフォームを作る条件を探す
・より蒸しパンを膨らませるには
・ ルミノール反応を阻害する場所について
・ オカメインコのカイの好みについて
・ 周りに花があると、虫はたくさん来るようになる?
・ アリジゴクの巣と安息角
・ コハクオナジマイマイからコハクが消えた
・ わさびシートの効果の真相を探る
・ヒガシニホントカゲの音によるストレス観察
・ プラナリアの負の走行性
・ 楯鱗によるヨシキリザメの同定方法の研究
・肥料に含まれる元素の二十日大根に対する働き
・ 圧力と植物の発芽
・ 種子の密度を変えると…?
・ アリの行動の規則性についての研究
・ 植物は塩の影響を受けるのか
・ 高温・乾燥下でのオクラの発芽
・ ミミズと食物の関係
・ タンポポの観察実験~発芽と生育そして再生~
・ クーラーとサーキュレーターの効率と地球への配慮
・ デイノニコサウルス科に属する恐竜の鉤爪の使用用途について
・ 最強の空気砲を作る!
・ 氷は電子レンジでとけるのか?
・ 日かげと日なたの秘密~
・ 模擬台風で風力発電はできるのか
・ 紙飛行機~飛び方の違い~
・ ぜいごのすべり止め効果について~ぜいごで暮らしを豊かにする~
・ チンパンジーのリーダーの行動
・ 駅の混雑は障害物で緩和できる!
・ 不安とリラックスを感じる状況について
・ 関東の海岸の砂を比べてみた
・ 公園の涼しい場所についての研究
・ 100m走の動画を分析して 自分の走りを確認する
・ ビタミンCが多く含まれるのはどれ?
・ 恐竜の卵は酸性の熱水に溶かされたのか?

継続生発表タイトル

● 蜘蛛の好きな環境とは
● 竹害を減らすには
● カタツムリの嫌いな匂いは、あるのか?
● ザリガニの新しい殻はどのように作られるのか? Part II 切断したハサミの再生と殻の形成
● 太陽光発電からエネルギーを多く取り出す
● 紫外線の特性について~条件による紫外線量の変化~
● ミルククラウンの形成条件の研究
● 揺れる音「ビブラート音」の研究
● 生きて腸まで届く乳酸菌の生存率の調査
● 汗で発電するウェアラブルバイオバッテリーの開発に向けて〜汗で発電するとは?〜
● カゼインプラスチックの機能改善研究~耐水性の向上の検討~